2020年12月29日(火) 天気 晴れ
恒例となった年末の登山、ハイキング。
今年は山中湖畔にある石割山に登ってきました。
石割山から大平山を経由してホテルマウント富士までの気持ちの良いコースが
メインコースですが、
冬季で日も短く、寒さの中バスを待つのも嫌なので
今回は平野-石割山-平尾山-平野の約3時間ほどの短いコースで
余裕を持って歩きました。
新宿から平野行き高速バスを利用。
約2時間半ほどで終点の平野バス停に到着。
バス停からゆいの広場脇、413号線の道を進んで行きます。
赤い鳥居と社のところが石割山ハイキングコースの入り口。ここで左に入って行きます。
途中、平尾峠への道を見送ってさらに進んで行けば、赤い鳥居が見えてきます。
ここが登山口になります。
鳥居手前には、ここから往復するであろう登山者の車がいっぱい止まっていました。
鳥居をくぐったら・・・・・・・・・・(-_-;)
それはそれはそれはそれは長い階段。
はるか先まで続く石段を息を切らせながら登ったら・・・・・また階段(-_-;)
霧降高原の階段ほどは長くはありませんが、なんか歩幅が全く合わず、
非常に疲れました。
階段が終われば穏やかな道。
ほどなく石割神社奥社に到着します。大きな岩に裂けめが有り、ここを3回周ると幸せになると言われてるそうなので
当然、周りました。
良い年を迎えられそうです。
神社からは少し崩壊して滑りやすい登山道を20分ほど登れば山頂に到着です。
目の前に大きく富士山と山中湖、富士山の右手には雪を冠した南アルプスと
大展望です。
杓子山とその右奥に滝子山、大菩薩方面
一昨年の同時期に登った隣に位置する三国山と鉄砲木ノ頭は全く登山者がいなくて
山頂は独り占め状態でしたが、
こちらは人気なのか数多くの登山者がいました。
人気の山の隣は空いているの法則はやはり有るみたいです(笑
予想以上に多くてちょっと落ち着かないので、昼休憩はもうちょっと先へ伸ばして
展望を楽しんだ後、平尾峠を目指しました。
いきなりの下りの道なのですが、人気のコースで登山者が多いせいでしょうか、
道は大分崩れて滑りやすい感じでした。
平尾峠に到着です。ここから平野に下山するのですが、
いったん平尾山まで足を延ばすことにします。
道は穏やかで歩きやすい道。
ほどなく前が開けてきて、山頂に到着です。
石割山と比べると標高も低くなりますが、それでも素晴らしい景色です。
ここでゆっくりと昼食をとりました。
この日は終始晴れていて、風も無かったのであまり寒さも感じる事は無く良かったです。
先ほどの平尾峠まで戻って平野のバス停を目指して下山しました。
下山途中から見た石割山。
登山道はやがて別荘地帯の中に入って行き、標識通りに下って行けば
行きに見送った平尾峠入り口に到着です。
少し時間に余裕があったので、バス停付近でゆっくり過ごして
また新宿行きの高速バスに乗車しました。
時間のある方は石割の湯で汗を流しても良いでしょう。
それにしても三国山の時のイメージで行ったものですから
年末にしては、あまりにも登山者が多くてびっくりしました。
今回は歩行時間3時間ほどの簡単コース。
冬場は14時台には下山したいですね、日が傾いてくると急に冷え込んできますから。
春から秋でしたら、大平山まで行くコースが良いと思います。
終始、広大な富士山の展望を楽しみながら歩けますからね。
良い景色とパワースポットの石割神社の組み合わせでかなり人気のコースでした。
コースタイム
平野バス停 10:20 → 石割神社 11:20 → 石割山山頂 11:30→ 平尾峠 12:05 →
平尾山 12:05~12:50→ 平野バス停 14:05