多峯主山(271m)宮沢湖

2024年3月7日木曜日

埼玉県

 2024年3月7日(木)   天気 晴れ

穏やかに晴れた冬の一日、奥武蔵の多峯主山(トウノスヤマ)から
奥武蔵自然歩道を歩いて宮沢湖までのんびりとハイキングしてきました。
多峯主山を訪れるのはそれこそ30年振りくらい?

西武線の飯能駅から名郷行きのバスに乗り、
以前飯能三山の龍崖山、柏木山を訪れた時と同じバス停【永田大杉】で下車。
今回は道路を挟んで反対側に行きます。

バス停から少し道路を来た方向に戻ると標識が有り、それに従って入っていくと
御嶽八幡神社の鳥居が現れます。ここが登山口になります。

進んで行くと開けてとても気持ちの良い空間が広がります。
なんかここの気持ち良さは覚えていました。新緑の時とかはもっと良い雰囲気でしょう。

階段状に整備された登山道を登っていけば

御嶽八幡神社に到着です。
神社脇から更に道を進んでしばらく行けば

えっもう着いたのという感じで山頂です。
標高271mと低いながら、素晴らしい展望です。
奥多摩、秩父方面は雪をかぶっています。
ちょうど晴れと曇りの雲の境がはっきりと見ることが出来ました。

南側はスカイツリーをはじめ、新宿のビル群や横浜のビル群まで
冬場の澄んだ空気の中はっきり見る事ができました。

西側はちょっとぼやけて筑波山。

向かい側に飯能三山の柏木山と

龍崖山。

富士山も楽しみに来たのですが、残念ながらこの日は丹沢、道志方面は雲が厚く
見ることはかないませんでした。
幸い見えたときの写真が飾ってあったので記念に(笑)。

展望を楽しんだ後は、高麗峠入口方面に向かって降りていきます。
天覧山経由で行くことも出来ますが、まあ何度も行ったことがあるので
今回はパスしてそのまま向かいました。
人気の山なので途中何組も登ってこられる方がいましたが、
皆さん天覧山方面から来られる方が多かったです。
降りてきた道は県道にぶち当たります。
ここは道路を左手にすすんで行き、西武線のガードをくぐり抜けて正面299号線にぶち当たった左側に奥武蔵自然歩道の入り口が現れます。

ここからはまた土の道。
しばらく行けば大きく開けて【ほほえみの丘】に到着です。
兎に角気持ちの良い広場で、春とかここでのんびりゴロゴロするの良いかもしれません。

途中分岐はいくつかありますが、高麗峠、宮沢湖を目指して進みます。
途中の萩の峰。ここからの展望も良いそうなのですが、樹々が育ってあまり良くはありませんでした。葉の有る季節だとさらに見通しは悪くなりそうです。

コース途中、いくつもカエンダケ注意の張り紙が有ったのですが、
これは同じ赤色でもヒイロタケの様ですね。



ハイキングコースは何時しか右手にあったゴルフコースの中を通過するようになります。
ネットに囲まれ、まるでジェラシックパークの様なコース。

ため池の所で大きく右に曲がって、ちょっと登って、宮沢湖が見えてきたら
今日のハイキングも終了に近づきます。
綺麗に開発されたムーミンバレーパークの売店前を通って駐車場手前で
宮沢湖温泉 喜楽里別邸に向かい、お風呂と昼食を取ったのち帰りました。
※帰りの飯能駅行きバスは温泉の玄関口から出ますが、ちょっと行ったムーミンバレーパークの駐車場メッツァからですと本数も増え、直通バスもあります。

暖冬と言われていますが、今年の冬はなんか自分には寒さがきつく感じられて
寒さ厳しい所には行く気が起きず、
近場ののんびりハイキングとなりました。
高低差もほとんど無く、きつい感じの所も有りません。
ほぼ午前中で終わり、のんびり温泉で過ごすこともできて良い休日になりました。
標高は低いですが、飯能三山は景色展望が良く、
今回は見ることはかないませんでしたが、割と富士山が近い感じで見る事が出来るので
冬にはお勧めです。


コースタイム
永田大杉バス停 8:10 → 御嶽八幡神社 8:37 → 多峯主山山頂 8:50 →
奥武蔵自然歩道入口 9:43 → ほほえみの丘 10:00 → 宮沢湖 10:45 →
宮沢湖温泉 喜楽里別邸 11:00