宇都宮アルプス 榛名山(524m) 男山(527m) 本山(562m) 飯盛山(501m)

2024年3月21日木曜日

栃木県

 2024年3月21日(木)    天気 晴れ


宇都宮アルプスという、栃木県宇都宮のご当地アルプスをゆっくりと歩いてきました。
全てを歩くと5~6時間? 同行者の登りのペースも遅くなっているので
1.3~1.5倍の時間がかかると判断して、今回は途中までの4座にしました。

出発前に話題の宇都宮ライトレールをちょこっと見学。通勤客で混雑してました。

ライトレールの東口とは反対側、西口のバスターミナルから舟生行のバスに乗る事
約1時間。篠井学道バス停で下車。
進行方向突き当りの道を右手に進んで行けば10分ほどで【子どもの森公園】の駐車場に
到着です。
駐輪場奥すぐの所に、榛名山、男山の登山口の標識が有りますが
それは無視して管理棟方面に進んで行き、その先を登っていきます。
東屋の右手にアスレチックの遊具が多数並んでいます。
その前を通って、舗装路を登山道の標識に従って進んで行けばやがて登山道入り口です。

出だしは植林された杉林の中。
やがて尾根筋に着きます。左手榛名山に進む前に右手すぐの所に展望台がありますので
よってみました。
前面に雪を頂いた男体山、女峰山など日光の山々が。
しばし展望を楽しんでから、榛名山に向かいます。

榛名山への道は割と岩の多い登りですが、危険な所はありません。

途中、筑波山が大きく見えました。

榛名山山頂に到着です。
正面ちょっと開けた所から展望台で見た日光方面の山々が大きく見る事ができました。
しばし展望を楽しんだ後、男山に向かって出発です。

少し下ってから尾根を進んで、登り返します。
榛名山の時と異なり、木の根の多い登り道です。

稜線に出ると左が男山、右が本山への道になります。
左に進んで男山へ、
ちょっと小高くなっているところが山頂でした。
ちょっと休憩の後、先程の分岐まで戻って本山へ向かいます。

ここも下って大きく登り返します。


本山山頂に到着です。
山頂からは北西から北東にかけて展望が広がります。
目の前には大きく日光連山。右手には鶏頂山、釈迦ヶ岳。その先に那須連山。
素晴らしい展望に見とれた後、昼休憩にしました。
今日のお昼は宇都宮駅で買った釜めしの駅弁。
横川の峠の釜めしに比べるとあっさりとした味わいです。具も大きく美味しかったです。

最後遠く白い壁のように見えたのは、皇海山、袈裟丸山といった足尾方面の山でしょうか。
眺めるほどにいろんな山々が見えてきます。

昼休憩の後、次の飯盛山へは本山から一気に下っていきます。
このまま下山してしまうのではないかと思うくらい下って、
薄暗い植林の中を進んで行けば、やっと飯盛山方面の分岐に到着です。
今回は飯盛山が最後の山になりますので、またこの分岐まで戻ってきて下山する事になります。

かなり下ってきていたので、この最後の登り返しはちょっときつかったです。
息を切らして到着した山頂は、残念ながら360度木々に囲まれて展望はありませんでしたが
木立の間から見る事は出来ました。
葉の茂る時期はちょっと難しいかもしれませんね。
少し休憩した後、下山開始です。
来た道を分岐まで戻って、そこから、スギ林の中をこどもの森公園方面に進みます。
途中子どもの森公園の道方面の分岐がありましたが、
下山は下篠井登山口を目指します。

こどもの森公園に戻っても良いのですが、篠井学童バス停は運航本数が少なく、
下篠井登山口からの一里塚バス停の方が、30分~1時間に1本と本数が多いです。

こどもの森公園に車を止めて周遊する方が多いのか、少し荒れているところも有りましたが
踏み後はしっかりしており、不安な所はありませんので、バス利用の方にはお勧めです。
下篠井登山口に到着です。
民家と畑の先の国道77号(舟生街道)でたら、左へ進み、
10分ほど歩いて田川を渡れば、日光街道です。左手すぐの所に一里塚バス停があります。

ちょっとバス待ちで時間が有ったのと、バス停周りにゆっくりと休める所も無いので
少し先のバス停まで歩いて時間をつぶすことにしました。
途中、実に立派な梅の木が有ったのでじっくりと鑑賞しました。

500m前後の低い標高ながら、4座の登り下りはやはりしんどく、歩きごたえが有りました。
途中2組ほど会いましたが、山頂独占の静かな山行でした。
冬ならではの展望の良さで、雪を冠した日光や那須、筑波山など
見ごたえのある眺めで最高です。
葉が茂り始めると展望も少なくなると思いますので、冬の陽だまりハイクにお勧めの
山だと思います。

コースタイム
篠井学道バス停 9:36 → こどもの森公園 9:45 → 展望台 10:15 → 榛名山 10:40 →
男山 11:00 → 本山 11:30~11:55 →飯盛山 12:46 → 下篠井登山口 13:40 →
一里塚バス停 13:53