都留アルプス 天神山(500m) 長安寺山(654m) 蟻山(658m)

2024年4月11日木曜日

山梨県

 2024年4月11日(木)     天気 晴れ



前月の宇都宮アルプスに続いて、今回もご当地アルプスを歩いてきました。
山梨県は都留市の都留アルプスです。
都留市のHPに詳細が掲載されています。
ご参考までに。

河口湖へ向かう外国人観光客で満員の新宿発の特急【富士山回遊号】に乗り、
都留文科大学前駅で下車。
駅前から都留文科大学へ向かって歩いていきます。
道なりに大学を過ぎれば、楽山公園に到着です。
この公園の上部に都留アルプスのコースがあります。
今回はファミリーコース、約3時間です。
大学あたりから桜が咲き乱れ、まさに満開の時期でした。
誰もいない公園内を桜を愛でながらのんびりと登っていきます。

登って行った突き当りに都留アルプスの遊歩道の標識があります。
左手は大きく切り開かれて、桜の植樹がされていました。
10年後くらいには桜で覆われた山になって、春は見事な色に染まりそうです。
都留アルプスのコースとなっている稜線上に着きました。

前面が大きく開けて、都留市の街並みの向こう側にかつて登った山々が見えました。
左から三ッ峠山、本社が丸、滝子山、黒岳、大菩薩。
手前の小高い勝山城跡の先に高川岳が大きく見えます。
しばし景色を楽しんでから先に進みました。

歩きやすい尾根道を春の日差しの中進んで行きます。

タチツボスミレが登山道脇に結構咲いていました。

元坂という峠道で立派な水路橋のたもとに出ます。
向い側を登って水路橋を上から見た景色。

天神山山頂。山頂というよりは登山道の途中に案内板が立っている感じでした。

更に進んでいくと、前方に桜が見え始め、視界が開けると鍛冶屋坂水路橋(ピーヤ)に
到着です。
水路橋と満開の桜の景色はそれはもう美しくて、思わず声が出たほどでした。
ここでもしばしお花見タイム。こんなに素晴らしい場所があまり知られていないのは
もったいないと思いました(が、知られて人がいっぱいなのも興ざめなので難しいところですね。)
コースは一旦、右手に降りて、先程上からみた水路橋を下から見る事が出来ます。

途中、パノラマ展望台の標識が出ていたので、ちょっと寄り道。
尾崎山の上に富士山がちょこっと頭を出していました。
左に杓子山、右に倉見山。かつて登った山を見るのはなんか感慨深いものがあります。

先程の標識まで戻って、ちょっと登れば。長安寺山。
少し下って、登り返せば白木山です。


今回の都留アルプス最後の山、蟻山に到着です。
四方見晴らしの良い所から、昔は烽火台として使われていた場所で、
今は現代の烽火である電波塔が大きく山頂を占めています。
ここでも富士山の頭を見ることが出来ました。先程よりは少し顔くらいまで見えてる感じです。(笑)

アブラチャンの花。

ここでちょっとミスってしまい。この開けた道なりのコースを進んで行ってしまいました。
踏み跡はしっかりしているのですが、どうも違うような気がしてGPSで確認した所
間違っていることに気が付いて、蟻山の山頂まで戻りました。15分ほどロスしました。

実際の道は電波塔のフェンスに沿って、ちょっと降りた所にあります。
赤テープを見逃していましたね。

途中で見つけたツツジ。近くまでは寄れなかったので詳しい種類はわかりません。
芽吹いたばかりの葉は萌黄色で目に優しいすがすがしい色です。

途中で見かけた大島桜。

穏やかな道を下っていきます。
谷村発電所の谷村水槽に出ました。
ここから案内板に従って、ちょっと先の富士山展望台を目指します。

展望台からはこの日では一番の富士山が見る事ができました。
雲一つかかる事無く、美しい姿です。
展望台から戻ることなく、下山も出来るのですが、
せっかく発電所周りの桜が満開なのでそちらから下山する事にしました。

先ほどの谷村水槽まで戻って、脇から発電所横のコンクリートの道を
満開の桜を愛でながら、ゆっくりと降りていきました。
都留アルプスの登山口に到着です。
最後は登山口前の幼稚園で立派な枝垂桜が満開で出迎えてくれました。

ここから都留市駅へ向かい、駅近くの【より道の湯】でお風呂を頂き、
食堂で初の吉田のうどんをいただきました。
帰りはここから歩いて10分ほどの高速バスの中央道都留バス停から高速バスで帰りました。

今回は本当に天気、時期に恵まれて最高のハイキングになりました。
今年の東京の桜は開花が遅かったせいか、咲いてから散るまでの期間が短く、天気も
悪かったので、
ここまで満開の桜に恵まれ、お花見登山が出来て満足です。
こんなに素晴らしいのに、お花見されてる方は皆無でしたし、登山客もお一人会っただけで
なんか勿体なく感じました。
桜の季節のお花見登山にお勧めのコースです。(力を入れてお勧め)
途中の鍛冶屋坂水路橋の景色はそれはそれは美しくて印象に残りました。

ここ最近の外国人観光客の増加で、河口湖まで乗り入れる特急や中央高速バスは
以前と異なって、平日でも行き帰り、早々と満席になる事が多いので早めの予約をお勧めします。