2025年8月24日(日) 天気 晴れのち曇り、雨のち晴れ
前回が5月だったので、だいぶ空いてしまいましたね、一応計画はあったのですが
体調不良や悪天候などで、なかなか行くことができませんでした。
夏の旅行の初日のイベントとして、
友人と浅間山の外輪山である黒斑山と蛇骨岳に登ってきました。
直前まで、穏やかな大展望の水ノ塔山~篭ノ登山にするか、荒々しくダイナミックな
黒斑山にするか悩んだのですが、当日はもやって遠望がとても利きそうになかったので、
間近に浅間山を見る事の出来る黒斑山に決めました。
コースは2022年の10月に登ったコースと同じになります。
詳細はそちらを見ていただいて、こちらは簡単に。
スタートの車坂峠。高峰高原ホテル前バス停。
途中、水ノ塔山方面を眺めて。 すっかり雲に隠れてしまってました。
マツムシソウ
イワインチン
ウメバチソウ
とりあえず蛇骨岳まで行ってみることに。
蒸し暑い中の雨具は本当に不快でしたが、
山の天気は変わりやすいとはよく言ったもので、
歩いてる途中で雲が切れて、いつの間にか晴れ模様に(笑)。
南から上がる雲もなくなりました。
蛇骨岳についた時は、それは良い天気に変わって、展望を楽しみながらゆっくりと
当初の予定通りにダイナミックな浅間山と荒々しい外輪山の淵とカルデラの景色は
堪能できたので良しとしましょう。
下山後はバス待ちの間に高峰高原ホテルの温泉でいつもは汗を流すのですが、
この日は小諸の中棚温泉に宿泊予定でしたので、ラウンジでお茶を飲みながら
時間をつぶしました。
ちょうど団体さんで混んでいたので良かったです。
9:45にバス停からスタート、下山は15:00くらい。
雨での停滞もありましたが、2022年の時と同じくらいのコースタイムでした。