2018年3月29日(木) 天気 晴れ
今年は桜の開花が全国的に早いので、3月末ですが少しは咲いているのではないかと
前回桜の季節に訪れて良かった箱根の浅間山に行ってきました。
浅間山自体はこのブログでも2回ほど取り上げているので
コース等の詳細はそちらを参照いただけたらと思います。
http://ekikara.blogspot.jp/2013/04/802m834.html
http://ekikara.blogspot.jp/2013/03/802m.html
交通の便も良く、時間も気にすることなく歩けますので
今回はのんびり山歩きという事でお花見&ゆっくり昼食をメインにしました。
以下は画像で雰囲気がわかれば。
出た時の解放感がたまらなく素晴らしい浅間山山頂付近。
残念ながら一分咲きどころかつぼみも十分膨れていない状態でした。
ただ春の日差しが暖かくてとても気持ちよかったです。
桜はダメでしたがツバキは結構咲いていました。
淡い紫が綺麗なスミレ。
鷹の巣山へ向かう道。
今回はゆっくり御飯という事で、バーナー持参で山頂でスパムサンドとハンバーグサンドを作りました。
荷物も多くなるし手間もかかりますが、やはり格別の美味しさです。
たまには良いですね。
飛竜の滝へ向かう途中。
壮大な飛竜の滝です。これを眺めにいくだけでも価値があります。
畑宿から結構山道を歩かないといけない場所なので、観光客も少なく静かです。
ツツジも綺麗でした。
※小涌谷駅から千条の滝間は落石で通行不可の看板が立っています。
事前に確認してくださいね。

登山・キャンプ ブログランキングへ
今年は桜の開花が全国的に早いので、3月末ですが少しは咲いているのではないかと
前回桜の季節に訪れて良かった箱根の浅間山に行ってきました。
浅間山自体はこのブログでも2回ほど取り上げているので
コース等の詳細はそちらを参照いただけたらと思います。
http://ekikara.blogspot.jp/2013/04/802m834.html
http://ekikara.blogspot.jp/2013/03/802m.html
交通の便も良く、時間も気にすることなく歩けますので
今回はのんびり山歩きという事でお花見&ゆっくり昼食をメインにしました。
以下は画像で雰囲気がわかれば。
残念ながら一分咲きどころかつぼみも十分膨れていない状態でした。
ただ春の日差しが暖かくてとても気持ちよかったです。
桜はダメでしたがツバキは結構咲いていました。
鷹の巣山へ向かう道。
今回はゆっくり御飯という事で、バーナー持参で山頂でスパムサンドとハンバーグサンドを作りました。
荷物も多くなるし手間もかかりますが、やはり格別の美味しさです。
たまには良いですね。
飛竜の滝へ向かう途中。
壮大な飛竜の滝です。これを眺めにいくだけでも価値があります。
畑宿から結構山道を歩かないといけない場所なので、観光客も少なく静かです。
動画で少しでも雰囲気を
山頂から山道を覆う桜の花は拝む事が出来ませんでしたが、下山した畑宿は満開でした。
山登り初心者でも問題なく歩くことが出来るところですし、
交通が至便ですので、のんびり散策できますよ。
やはり桜を愛でるなら4月の第2週くらいが良いかもしれません。
事前に確認してくださいね。
登山・キャンプ ブログランキングへ