2017年2月14日(火) 天気 晴れ
要害山と言えば甲府で有名ですが、これは同じ山梨でも上野原市に有る山です。
たまたまガイドブックを見ていて見つけました。
ちょっと古い登山地図ですとかろうじて山の名前が載っている程度です。
割と展望が良いとのことで訪れてみました。
上野原市ではトレッキングコースの整備に力を入れているようですね。
上野原駅のバス案内所では要害山を含め、
結構今後の参考になると思います。
上野原駅から飯尾・向風線で登山口である尾続バス停に向かいます。
8時台に平日は1本、休日は3本ほどあるようです。
ガイドブックでは途中の鏡渡橋バス停から登って、尾続バス停に降りるコースが
多いようなのですが、この路線はバス便が少ないので
鏡渡橋バス停から10分ほど歩けば1時間に2本ほどある新井バス停に行けますので
逆コースをとりました。
バス停周囲は狭く時間をゆっくり過ごせる場所もないので、やはりこちらから登った方が
良いと思います。
民家の横を抜けて行けばすぐに登山道です。
数日前に割と雪が降ったらしく、要害山はさほどではないですが、坪山の方は
かなり雪が残っていて注意が必要なようでした。
ほどよく整備された植林の中の道をゆっくりと登っていきます。
風もなく日差しが穏やかでした。駅では冷えきっていた身体も少し汗ばむくらいです。
登り詰めていくと開けた場所に出ました。
上野原方面の眺めが良いところです。
ここまでくるとあとは穏やかなアップダウンのみとなります。
あまり知られてない割には良く整備されており、大変歩きやすい道でした。
ここからも展望があるということだったのですが、
周囲は木々に囲まれあまりありません。
葉の落ちた幹の間から少し眺めることができました。
ここからの眺めは素晴らしいものでした。
予想以上に富士山が近くちょっと驚きました。
素晴らしい展望を楽しんだあと、尾根上の歩きやすい道をのんびりと進んでいきます。
今回のコースの最高点、実成山(609m)です。
山頂は広いものの、木々に囲まれ展望はあまり良くありません。
尾続山同様に冬場ですので葉の落ちた幹の間から辛うじて眺めることができました。
実成山からコヤシロ山まではすぐです。
正面が開けて富士山が眺めることができます。
少し雲がかかってきてしまいました。
富士山手前に杓子山に御正体山でしょうか。
右下には中央高速の談合坂SAが見えます。
夏の富士山もそれはそれでよいのですが、やはり大きく雪をかぶった姿が良いですね。
ちょっと珍しい感じでした。
風の神様の登りは少し急で北側斜面の為、残った雪が多少滑りやすかったですが、
軽アイゼンが必要なほどではありませんでした。
小さな祠のある風の神様からは南側が大きく見ることができます。
富士山は裾を大きく右側に広げていますが、だいぶ雲がかかってしまい
綺麗にみることはできませんでした。
左手には丹沢の山々が顔を見せています。
かつて登った山々がいくつか見て取れ嬉しかったです。
風の神様から要害山を目指します。
少し細い尾根上の道を進んでいきます。
南側は植林の高い木が多くあまり見通しは利きません。
やがて少し開けてくるとほどなく要害山山頂です。
要害山の写真も撮ったのですが、情けない事にボケていたのかPCで保存中に
誤って消去していましました・・・・・・・・・・・・・(泣。
そんな訳でつたない文だけでご説明を
山頂はもともと戦国時代の山城【大蔵砦】の址でもありますので、大きく開けています。
秋葉大権現もまつられており、山頂南側は180度の展望です。
右手奥の三つ峠山に始まり、富士山や中央高速の談合坂SA、人気の倉岳山。
正面から左にかけては丹沢の山々が広がります。
大室山が正面に大きく、その左には蛭ヶ岳や丹沢山、更にずっと左には仏果山。
それらの全面には高柄山の長い尾根筋が。
途中で一人上がってこられましたが、誰も居ない静かな山頂で
ゆっくりと少し早い昼食をとりました。
昼食後は下山するのみです。
割と苦も無くあっという間に山の神に到着。
無事下山したお礼をしに赤い鳥居をくぐってお参りに。
道なり正面をゆけば、もう民家です。
畑の間をつらつらと歩んでゆけば鏡渡橋のバス停に到着です。
案の定バス便は無いので、新井バス停まで歩くことにしました。
ダンプカーの通りもあるので少々注意が必要です。
途中、要害山を眺めてみてください。
なるほどの山城ぶりが見て取れます。
新井バス停からは最低でも1時間に2本ほど上野原駅行きが出ていますので
あまり待たずに済みます。
3時間半ほどのコースということでしたが、実際ゆっくり歩いても3時間ほどの
コースでした。
富士山をはじめとする展望も多々あり、葉も落ちて見通しも利くので、
日の短い冬の陽だまりハイキングには最適のコースだと思います。
コースタイム
尾続バス停 8:50 → 尾続山 9:30 → コヤシロ山 10:02 → 風の神 10:30 →
要害山 11:05~11:35 → 新井バス停 12:26