節刀ヶ岳(1736m) 鬼ヶ岳(1738m)

2016年7月19日火曜日

山梨県

2016年7月12日(火)      天気 晴れ


先月行く予定だった、富士五湖、西湖の北側に位置する節刀ヶ岳と鬼ヶ岳に行ってきました。
河口湖駅まではいつも通り高速バスを利用し、
河口湖駅から富士急バスの9時台に出発する芦川農産物直売所行きのバスに乗車しました。
乗客は私たち2人のみ、廃止されなければ良いのですが・・・。


大石峠バス停で下車、トンネル手前で左側に沿う道路へガードレールを越えて移りました。
ここから道なりに進んでいきます。

10分ほど歩けば大石峠への案内標識があります。


木々が多く、見晴らしも無い中、植林の中をただひたすらにジグザグに登りつめていきます。
風の抜けも無くて蒸し暑く、単調でつらい登りでした。


やがて植生が変わるといきなり空が抜けて、開けて解放感のある大石峠に到着です。
しばしの休憩です。 正面に大きく富士山が頭だけ出していました。



節刀ヶ岳までの稜線上の道は両側共に樹々が多くあまり見晴らしは良くありませんが、
穏やかで気持ちの良い道でした。


途中少しだけ展望を見る事が出来ました。河口湖と三つ峠方面です。
節刀ヶ岳と金山方面との分岐です。 山頂を目指した後、またここまで戻ってきます。


途中で見かけた山苧環(ヤマオダマキ) 綺麗でした。


節刀ヶ岳山頂です。
開けてはいますが、割りと背の高い草木が周囲にあり、座ってのんびり展望を楽しみながらの
昼食は無理そうだったので、ちょっと下がったところに割りと開けた岩場があったので、
そちらで昼食を取る事にしました。
これから向かう鬼ヶ岳は山頂は雲に覆われ、見晴らしは無理そうです。


富士山は雲のせいで全く拝めませんでしたが、河口湖と手前に以前登った毛無山と十二ヶ岳。


釈迦が岳、黒山、清八山、本社が丸と綺麗に見る事が出来ました。
かつて自分が登った山を見るというのは本当に嬉しいというか感慨深いものです。


この日のお昼は東京駅で買った崎陽軒のシュウマイ弁当(笑
時たま無性に食べたくなります。この時は前日からこれにしようと決めていました。


展望をおかずにお昼ご飯を取ったのち、先ほどの分岐まで戻り金山を目指しました。
金山山頂までは大した苦も無くあっという間、正面が少し開けていて、本来なら富士山が
拝めるのでしょうね。 この日は真っ白でした(笑

金山から鬼ヶ岳に向かう途中で多くの花々を目にする事ができました。
最後の大きな登りのつらさを癒してくれます。
アカショウマ?

シモツケ。


野茨(ノイバラ)



花を愛でながら頑張って登っていけば鬼ヶ岳です。
思っていた通り、残念ながら山頂付近はガスって展望は利きませんでした。

鬼ヶ岳から雪頭ヶ岳の間はがれ場や岩場の梯子があり、ちょっと変化に富んでいて面白かった
です。さほど危険ではありません。

眼下に西湖を望んだ開放感のある雪頭ヶ岳の山頂に到着です。
眺望は雲のせいで今一つでしたが、標識坂に書いてある通り、お花畑が凄く良かったです。
最後の最後にとてもうれしいサプライズでした。

あざみ

アカショウマ

苦菜(ニガナ)


野茨(ノイバラ)


現の証拠(ゲンノショウコ)?

空木(ウツギ)でしょうか?



本格的な下山の前、最後に少しだけ富士山が輪郭を見せてくれました。
これから標高差約900mほど、急こう配をひたすらひたすら下っていきます。
足に来始めた頃、やっと堰堤横の登山口に到着しました。
ここからバス停までは道なりに行けばほどなくです。


すっかり忘れていたのですが、実は20年前にも鬼ヶ岳に登っていました。
この時は十二ヶ岳とセットでした。
頂上に着いた時に特徴的な岩を見て、写真が有ったのを思い出した次第です。
20年経って、自分は大きく変わりましたが、岩は全く擦り減ることも無く、
ただただそこに存在していたんですね。
ちょっと感慨深かったです。


天気は恵まれましたが、あいにく雲も多く、富士山はほどんど見る事ができませんでした。

もやっとして遠望も利かなかったのですが、かつて登った近隣の山々は見ることができましたし、
雪頭ヶ岳のお花畑をはじめ、多くの花々を眺める事ができ、楽しい山行でした。


余談ですが、

富士山が世界遺産になった事もあり、河口湖周辺の外国人観光客の数の多さは凄かったです。
新宿発の高速バスは数日前から満席で予約が取れなかったですし。
(富士急ハイランドは休園日でした)
まだ知られていない東京駅発のバス便は余裕がありましたが、今後注意が必要ですね。
現地でのバスは通常の路線バスと西湖、河口湖周遊の観光用バスの2系統あります。
観光用はパスモ等が使えませんでした。近い時間出発でしたら路線バスの方が
河口湖駅まで早く着きます。



コースタイム

大石峠バス停10:03 → 大石峠11:33 → 節刀ヶ岳12:40~13:10 → 鬼ヶ岳13:45 →
雪頭ヶ岳14:10 → 下山口15:30 → 漁民荘バス停15:50